裁判官に間違いはないのでしょうか?裁判官の良心とは? 袴田事件を通して、日本の問題点を私なりに日記にしたいと思います。

2007年07月08日

チャンの祈り  息子への想い

(1982年)
 12月19日
 チャンは、決して本件の真犯人ではない。チャンが今まなじりを決して一歩一歩進んで
いる道は正義で唯一のものであり、今生の人間の尊厳を守る正しいことであるがゆえに、
わが息子であるお前も父を理解しなければならないのだ。とは言っても、この身捕らえら
れたゆえとはしても、お前を育てる事もできなかったこの父を無条件で信じなければな
らないなどと無理強いする考えは毛頭ない。だがお前は私の息子であった。血を分けた親
子の間柄である以上、父が直面している社会的状況と厳格な歴史の事実を凝視し、清く正
義に立たねばならない。恐らく悲しみのみ多い世間で、後指を指されながらもひたすら耐
え、お前は育った。それゆえ、人間対人間の、いや、親子としての関係さえも放棄抹殺さ
れなければならなかったのかも知れない。確かに親子としての関係としては、単にお前を
もうけ、生んだ父としてあり、お前を立派に成人させる何の力も持ちえぬ現状は、世の親
として痛恨事であるという活字の上での責任を感じているに過ぎないのかも分からない。


 お前は、この世に生まれて間もなく世の荒波にさらわれた。世間の酷と厳しさを体で知
るために生まれた一つの悲しい星だ。だからお前をはぐくんでくれた暖かいお婆さんの心
と学園だけがお前の学びの場であったと思ってはならない。差別を持って罪なき人間を縛
っているこの世代の誤解のなか、お前も一度だけ来たことのあるかんごくのほこりと汗ま
みれのなかで、不断に身悶えているチャンの生命、その生命の尊厳は何であり、その最大
の願いは何であり、今日どのように打ち砕かれているか、あるいは今後はどのように実を
結ぼうとしているのか、どのように花咲かせ実を結ばせなければならないか、こうした課
題、問題意識を袴田巌を救う会並びに袴田巌救援会の現実からくみ取っていかねばならな
い。そしてこれと真向から取り組んで生き貫く人生こそ、人間として偉大さの成就が保証
されるのである。私は今度の濡衣でお前の面倒をみてやることができなかった。本当にす
まなく、悔しくてならない。今も痛烈な無念で肌あわだっている。そして誤判による死刑
判決という恐るべき呪われた姿で、緊張と危機にさらされた哀れな市民の姿をお前に直接
的にみせたという点においては、これこそ父たる私が全身全霊で示すことができた、唯一
最大の教育ではなかったか?

袴田巌さんの獄中日記です。 
多くの手紙がご家族、友人知人のもとに届けられ、確定後も、生きる証として、また、無実の証として、毎日の日記がご家族のもとに届けられている。


同じカテゴリー(袴田日記)の記事
 こわれたグライダー (2007-07-10 23:37)

チャンの祈り  息子への想い へのコメント
これは袴田さんが息子さんへ宛てたものでしょうか?さぞや無念でしょう。批判もあるでしょうが熊本さんの勇気に感動してます。熊本さんの発言は凄く力になるはずです。救ってあげて下さい。お身体に気を付けて頑張って下さい。
Posted by 通りすがり at 2007年07月08日 21:13
埼玉で小児科医をしております大口と申します。
私にも幼い子供がおり、冤罪で死刑判決を受けたら無念でたまらないと思います。読んでいて涙が出そうになりました。
日本の社会システムには色々不具合があります。
その間違いを反省し、少しでも良い社会になるように前進している中、
法律は大きくはその姿を変えず、時には改悪が行われてきました。
法曹の方々が法律家である以前に一人の人間であるということを思い出し、
人としての良心に従って社会を良くするために努力していただきたいと願っております。
自白偏重捜査・人質司法・調書裁判等はまさに最大の問題であり、
”刑事”というものの定義自体を見直さなければならない時期に来ていると思います。(弊害の具体例は、小松秀樹先生の「医療崩壊」をお読みください。)
日本は立法府の能力が低すぎることが一番の問題で、司法の人に文句を言うことは筋が違っているとは思うのですが、熊本先生の行動は日本の社会を良くするための大きな一歩になると信じています。
ご高齢で大変とは思いますが、ご自身の体をいたわりながら是非袴田氏を救ってください。応援しています。
Posted by 大口 at 2007年07月10日 14:01
熊本様

はじめまして、
熊本様の勇気と行動力に涙しております。

袴田事件を取り上げている方を探し、集めさせていただいております。
もちろん熊本様のブログは6月15日ごろからご紹介しています。
Posted by まあまあ at 2007年07月11日 10:17
このブログを見て、ある意味で感動だ。
決して私たちはあきらめるべきでないと思う。
たとえ、再審への壁がどれほど厳しいものであっても、真実を貫くべくみなが歩み続けていけば、神が私たちを助けてくれるであろうと望む。

残念なことに、袴田氏自身は今は精神をわずらっているらしい。
でも、氏の無実の意思は、氏の姉とかいろんな人にひきつがれて、その人たちも代弁している。

あきらめるのは間違いだ。少しずつでもいい、みんなこの事件のことをまわりの人に話しはじめよう。できることを身近なところから始めてみよう。
日本の制度が代用監獄みたいなところで自白を強要させていた時代があったこと、そこに問題の根っこがあると感じる。
Posted by きりしたんのはしくれ at 2008年10月28日 06:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。